向ヶ丘遊園の歯科 川崎枡形@歯科(川崎枡形アット歯科)

9:30~12:00/14:00~19:00
【休診日】木曜・日曜・祝日
044-819-5511 instagram ご予約

当院の特長

Feature

当院の特長 Feature

お口の健康は全身の健康に大きく影響をおよぼします。
向ヶ丘遊園にある川崎枡形@歯科(川崎枡形アット歯科)は、
生涯にわたりお口の健康を維持できるよう、
お手伝いをさせていただきます。

「負担の少ない治療」を目指す
1

できるだけ痛くない・削らない・抜かない 「負担の少ない治療」を目指す

川崎枡形@歯科(川崎枡形アット歯科)では、患者さまに安心して通院いただけるように「できるだけ痛くない治療」を心がけています。たとえば局所麻酔の際には、表面麻酔をしたうえで電動麻酔注射器を使って一定の速度でゆっくりと麻酔薬を注入し、注射による痛みを軽減します。
また、将来のお口の健康のためには、天然歯を残すことが重要です。虫歯を削る際には健康な歯質を削りすぎないよう留意し、重度の虫歯や歯周病でも可能な限り歯を残せるように抜歯を回避した治療を検討します。

お口の状態と治療結果がわかりやすい
2

口腔内写真と唾液検査で お口の状態と治療結果がわかりやすい

初診時には口腔内写真を撮影し、その写真を患者さまにご覧いただきながらお口の状態や治療内容を丁寧にご説明します。また、治療後にも口腔内写真を撮影し、治療前後のお口の状態を比較することで患者さまに治療への理解をより深めていただけます。
ご希望の方には、初診時に唾液検査も行なうことも可能です。この検査によって患者さまの唾液の量や性質、細菌の数などを把握し、患者さまに適した予防ケアをご提案できます。検査費はかからないので、どうぞお気軽にご利用ください。

治療のストレスを軽減する機器を導入
3

口腔内スキャナー・電動麻酔注射器など 治療のストレスを軽減する機器を導入

当院では、より良い治療をご提供できるようさまざまな医療機器や設備を導入しています。とくに力を入れているのは、患者さまの治療によるストレスを軽減する医療機器の導入です。局所麻酔時の痛みを軽減する「電動麻酔注射器」や、嘔吐反射の強い方の歯型とりの負担を抑える「口腔内スキャナー(iTero)」などを導入し、患者さまが安心して治療を受けられる環境を整えています。
そのほかにも治療器具を滅菌する滅菌器や院内の空気を清潔に保つ空気清浄機なども備えており、治療への安全性に配慮しています。

「ジルコニアセラミックインレー」00,000円(税込)
4

銀歯から白い歯へ 「ジルコニアセラミックインレー」33,000円(税込)

保険診療の詰め物(インレー)は、銀歯とよばれる金属製の詰め物か、白くても変色しやすいプラスチック製の詰め物です。近年は口元の美容意識が高まっていることから、自費診療の白くて変色しにくいセラミック製の詰め物を選択する方が増えています。
セラミックの詰め物のなかでもとくにおすすめなのが、「ジルコニアセラミックインレー」です。ジルコニアセラミックは金属と同等の強度があるため割れにくく、長期にわたって使用できます。以前治療した銀歯をセラミック製の詰め物に取り替えることも可能なので、「銀歯の見た目が気になる」という方はぜひご相談ください。

子どもの虫歯予防を徹底サポート
5

まずはフッ素塗布から 子どもの虫歯予防を徹底サポート

年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しむためには、子どものころから虫歯になりにくい生活習慣と適切な歯のケアを身につけることが重要です。当院では、お子さまに歯の役割や歯の健康の大切さをお伝えするとともに、生活習慣についてアドバイスさせていただきます。また、歯の表面に「歯垢染色剤」をつけて口腔内スキャナーで撮影し、画像でみがき残しを確認しながら正しいみがき方をわかりやすくご説明します。
なお、お子さまの虫歯予防には定期的なフッ素塗布も有効です。当院では無料でフッ素塗布をご提供していますので、お気軽にご来院ください。

衛生士担当制で大人の歯周病を予防
6

一人ひとりに合わせたケア 衛生士担当制で大人の歯周病を予防

歯を失う原因の第1位は、歯周病です。歯周病はお口の健康を損なうだけでなく、糖尿病や心疾患、脳梗塞などの全身疾患を悪化させたり引き起こしたりするリスクもあります。しかし、わかりやすい自覚症状がなく気づかないうちに進行しやすいので、定期的に歯科医院を受診して予防することが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士がつき、歯周病の予防ケアを行ないます。毎回同じ歯科衛生士が担当すると、患者さまのお口の些細な変化にも気づきやすく、生活習慣なども考慮したうえで適切なケアをご提案することが可能です。ぜひご家族で定期検診にお越しください。

●電動麻酔注射器を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・歯科治療の局所麻酔を行なう際、注射液の入ったカートリッジを装填したあと、歯科用注射針を取り付けて使用する機器となります。
・電動麻酔注射器を使用して行なう治療は保険診療となることもありますが、自費(保険適用外)での診療となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・使用することで痛みがやわらぎますが、痛みを完全になくせるわけではありません。

●唾液検査にともなう一般的なリスク・副作用

・自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
・検査前1時間以内の飲食・喫煙・歯みがき・運動、12時間以内のマウスウォッシュ・うがい薬の使用などは、結果に影響が出ますのでお控えいただく必要があります。
・抗生剤などお薬を服用している方は、事前にお知らせください。
・場合によっては、結果のご報告までお待たせすることがあります。

●光学印象口腔内スキャナー(iTero)

小型のスキャナーで歯列を撮影することで、歯の溝や凹凸まで立体的に再現された精密な歯型のデータを得られます。フィット感に優れた詰め物・被せ物を作製できるほか、マウスピース型装置で矯正治療をする際には、治療中の歯の移動工程や治療後の整った歯並びの事前シミュレーションができます。
撮影時間は上下合わせて数分なので、印象剤を使った従来の型どりのような不快感がなく、患者さまのストレスを軽減できます。

●審美・セラミック治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美治療としてセラミック治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

●フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・当院では無料でフッ素塗布をご提供していますが、場合によっては料金が発生することもあります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯みがきをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯みがき剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

●歯周病治療/歯周組織再生治療/歯周外科治療にともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯周病の進行状況によりますが、歯垢や歯石の除去時に痛みを感じることがあります。
・治療に対して患者さまが協力的でない場合は、改善に時間がかかり、治療期間・回数が増えることがあります。
・歯周病の基本治療で改善しないときには、歯周外科治療や歯周組織再生療法が必要になることがあります。その場合、歯肉を切開するため腫れや痛みをともなうことがあります。
・治療後歯肉が下がることがあります。
・治療によって歯肉が引き締まってくるため、被せ物と歯肉の段差とが目立つことがあります。

ご予約
044-819-5511 9:30~12:00/14:00~19:00
【休診日】木曜・日曜・祝日
【最終受付】午前11:30、午後18:30
医療法人社団アットグループ